スポンサーリンク
Ex-2 パッセロ岬を攻略していく。Ex-1は初めての時限マップイベントの導入部分であった。この海域から分岐条件が導入されており、時限イベントマップらしくなってきている。分岐条件や航速などを考えながら進んでいきたいと思う。
概要
Ex-2ではあるが、戦艦・空母をメインに育てていた方は、このマップはかなり苦戦する。ボスステージに行くには駆逐艦4隻で艦隊を組まなければならないからである。逆に言うと軽巡・駆逐艦が好きな人にはとっても楽だ。
戦術迂回は1ステージあるが、迂回しなくてもいい。だがこのマップはその戦術迂回できるEx-2-Eがボスを含んで一番強い。なので迂回できる人は迂回したほうがよい。
ボスまでのルートは、A-C-E-G-Iの一ルートのみで、条件は駆逐艦4隻で、艦の最低速度が30より速いことであること。
基礎経験値144
ドロップ艦は、軽巡が多め
Iマスのゲージ破壊をすると、潜水砲艦スルクフを入手できる。
マップ
各ステージをクリックすると敵編成や、敵艦隊の航速が表示されます。
CV-空母 CVL-軽空母 BB-戦艦 BC-巡戦 CA-重巡 CL-軽巡 DD-駆逐 SS-潜水艦
A、Cは特に問題ない。CからのD,E分岐はランダムではまるとなかなか抜け出せない。
Eは戦艦が2隻おり、このMAPで一番厄介だ。戦艦から攻撃を食らうだけで撤退を余儀なくされる。索敵が成功するなら迂回したほうが良い。敵の索敵は83程なので自艦隊が93以上あれば迂回選択フェイズに入る。敵艦隊の航速は27なので33.15ほどあれば95%回避できる。
Gは潜水艦マスである。対潜装備を2隻くらい容易して、単横陣でいけば十分に倒せる。
Iマスは、敵が2隻しかいない。楽に倒せる。
つまりこのマップは、Cからのランダム分岐と、Eの戦艦による攻撃が撤退要因となる。Eを超えればあとは楽勝。
編成
オススメ編成 駆逐 4
分岐条件があるので、この編成でしかボスマスには到達できない。強制的に駆逐艦だけの艦隊で出撃することになる。なので戦艦・空母大好きな人にはつらいマップ。このマップも、最小資源の投入でさっさと次のマップへ行こう。
潜水艦がいるので、2隻に潜水艦対策していけばよい。
駆逐艦
Ex-1と同じ装備で、オススメがジャッカル、グローウォームなのも一緒。
敵編成
ステージ | 航速 | 陣形 | 敵編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ex2-A | 単縦陣 | 駆逐ΔⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΒⅡ | |||
梯形陣 | 駆逐ΔⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΒⅡ | ||||
複縦陣 | 駆逐ΔⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΒⅡ | ||||
Ex2-B | 単縦陣 | 軽母ΞⅡ | 軽母ΞⅡ | 軽巡HⅡ | 軽巡HⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΓⅡ | |
複縦陣 | 軽母ΞⅡ | 軽母ΞⅡ | 軽巡HⅡ | 軽巡HⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΓⅡ | ||
梯形陣 | 軽母ΞⅡ | 軽母ΞⅡ | 軽巡HⅡ | 軽巡HⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΓⅡ | ||
Ex2-C | 単縦陣 | 軽巡HⅡ | 軽巡HⅡ | 駆逐ΔⅡ | 駆逐ΓⅡ | |||
梯形陣 | 軽巡HⅡ | 軽巡HⅡ | 駆逐ΔⅡ | 駆逐ΓⅡ | ||||
Ex2-D | 梯形陣 | 重巡ΙⅡ | 重巡ΙⅡ | 軽巡HⅡ | 軽巡HⅡ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΓⅡ | |
Ex2-E | 梯形陣 | 戦艦MⅠ | 戦艦MⅠ | 重巡ΙⅠ | 重巡ΙⅠ | 駆逐ΓⅡ | 駆逐ΒⅡ | |
Ex2-F | 複縦陣 | 空母OⅡ | 空母OⅡ | 軽母ΞⅡ | 軽母ΞⅡ | 軽巡ZⅡ | 軽巡EⅡ | |
Ex2-G | 梯形陣 | 潜水艦ΣⅠ | 潜水艦ΣⅠ | 潜水艦ΣⅠ | 潜水艦ΣⅠ | |||
複縦陣 | 軽母ΞⅡ | 潜水艦ΣⅠ | 潜水艦ΣⅠ | 潜水艦ΣⅠ | 潜水艦ΣⅠ | |||
Ex2-H | 複縦陣 | 戦艦MⅠ | 戦艦MⅠ | 空母OⅠ | 空母OⅠ | 軽巡ZⅡ | 軽巡EⅡ | |
Ex2-I | 単縦陣 | Alberto da giussano | Alverico da Barbiano |
感想
やっとイベントマップらしくなってきたなって感じがします。Ex-4まで攻略した上での感想ですが、このマップの分岐条件が一番つらかった。戦艦・空母で薙ぎ払うのが好きなので、駆逐艦しかだめだと聞いたときはちょっと焦りました。分岐条件もあるので、まんべんなく育てていく必要があるみたいです。
スポンサーリンク