スポンサーリンク
徹甲弾を装備して、開幕航空機攻撃したら徹甲効果はのるのか調べました。
概略
徹甲弾を装備すると、砲撃戦の砲撃によるダメージ計算式には装甲係数に+0.2されることは、既に検証している。では、徹甲弾を装備したとき、航空機攻撃にもひょっとしたら装甲係数が+0.2されているのではないかと考えた。なので、徹甲弾と航空機を両方装備して、与ダメージ値が変化するかどうか調べる。徹甲弾と航空機を装備できる組み合わせは、航空戦艦で徹甲弾と水上爆撃機を装備時のみであり、航空戦艦は砲撃戦時は砲撃をするので、開幕航空戦での与ダメージ値を調査する。
自艦隊
Lv99の伊勢
徹甲弾装備時と非装備時
一応、非装備時は徹甲弾の火力+6と命中+1と同じ装備を装備した。
敵艦隊
フレンド艦隊のビスマルク1隻。
選んだ理由:徹甲弾なのである程度装甲値がないと非装備時と差が出ないことと、対空値が低いので水上爆撃機を打ち落とす機会が少ないと判断したから。
調査方法
フレンド演習で、伊勢vsビスマルクの一騎打ち。開幕航空戦でのビスマルクのダメージを調べる。
装備時と非装備時で、それぞれ25回ずつ調査した。ミスとクリティカルはそこから除かれる。
ビスマルクに航空機はないので、常に制空権確保(ACC=1.10)。共に開戦時損傷なし、弾薬フル(SC=1.0 AC=1.0)。ミスとクリティカルは除外(CC=1.0)の条件である。
理論値
前回の九七式艦攻(80番5号)の記事で提案した仮説「航空機攻撃での装甲係数はデフォルトが1.0、徹甲効果のときはそこにさらに+0.2」を採用する。徹甲弾装備時と非装備時での理論値は以下の通りである。
徹甲弾装備 | 非装備 | |
理論ダメージ | 19~37 | 13~30 |
つまり、調査してダメージが31~37の間にあれば、徹甲弾装備時に航空機にも徹甲効果は乗ると言える。
参考:九七式艦攻(80番)の徹甲効果について
結果
結果は以下の通りであった。
徹甲弾装備 | 非装備 | |
実際のダメージ | 19~36 | 12~29 |
ダメージ31~37は、23回中8回あった。
非装備にダメージ12があるが、これは発艦後撃墜されて攻撃値が下がった為と考えられる。
分布は以下である。
これより、徹甲弾を装備していると開幕航空戦での爆撃機のダメージに徹甲効果が載っているのは明白である。
まとめ
徹甲弾と航空機を装備して航空機攻撃にも徹甲効果がのるということ自体は、実際の攻略等ではまずない状況なのであまりこれ自体には価値はないと思われる。だが、航空機攻撃の装甲係数は1.0で、徹甲効果時は+0.2されるという仮説の裏付ける一つになった。
砲撃戦での航空機攻撃にも効果はあると思うが、調べる手段が無い。
徹甲弾装備時、開幕航空機攻撃には徹甲効果は乗る
スポンサーリンク