スポンサーリンク
改造後のリシュリューを見ていきましょう
*2017-10-09 日本版実装に伴い日本版情報に差し替え
データ
![]() |
|
*2017-10-06 スキルの翻訳ミスを修正&火力修正後の数値に変更
詳細データ
ゲーム内説明文
リシュリュー級はフランスが30年代に設計した新型戦艦で、前級のダンケルク級の主砲艦前部配置の特徴を継承した。1940年のフランス敗戦時、未完成だったリシュリューはドイツ軍の拿捕されぬよう、6月15日ダカールに移動した。しかし、フランス艦隊が枢軸国に編成されることを恐れるイギリスはフランス艦隊を攻撃、この際、リシュリューは負傷した。その後、リシュリューは港内で待機したが、1942年アメリカと合意し連合軍に参加した。米軍の改造を受けたリシュリューは太平洋戦争を参加し、終戦を迎えた。戦後の1959年彼女が退役した。 |
装備
フランス四連装380mm主砲 | 火力+25 命中+1 射程:超長 |
ボフォース40mm対空機関砲(四連装) | 火力+2 対空+9 命中+1 対空補正35% 射程:短 |
フランスDRBC射撃管制レーダー | 索敵+4 命中+8 |
スキル
胸甲騎兵 |
リシュリューは全主砲前置のデザインを採用し、バイタルパートを縮小する以外、主砲の射界も他の国の戦艦と違うようになった。フランス語では、cuirassé(戦艦)はcuirasse(胸甲)から由来したものである。習得後、自身の命中と回避が上昇し、T不利と反航戦の場合、敵に与えるダメージが上昇する。 |
自身の命中が3/4/5上昇し、回避が3/4/5上昇する。反航戦の場合、自身のダメージが15%/25%/35%上昇し、T不利の場合、自身のダメージが30%/50%/70%上昇する。 |
改造
改造可能Lv | 75 |
燃料 | – |
弾薬 | – |
鋼材 | – |
ボーキサイト | 300 |
戦艦改造コア | 20 |
燃費
燃料 | 90 |
弾薬 | 130 |
修理燃料係数 | 4.2 |
修理鋼鉄係数 | 8 |
修理時間係数 | 1 |
強化
火力 | +25 | 900 |
装甲 | +20 | 720 |
雷装 | +0 | 0 |
対空 | +30 | 1080 |
セリフ
🎉は獲得時のセリフ。💟は誓約時のセリフ
衣装
シャンゼリゼの漫歩
価格:500ダイヤ
その他
![]() |
![]() |
スポンサーリンク
コメント
ちょっと気になったんですが、これって敵→リシュリューのダメージを減らすのではなく、リシュリュー→敵へのダメージを増加させるスキルの間違いではないんでしょうか?
大陸版wikiの説明文を翻訳しても被ダメージとはならないような・・・こちらが間違っていたら大変申し訳ありません
あーこれは私のミスですねこれ・・
原文を見ましたが減らすじゃなくて、相手からの増やすで合ってますね。教えていただき有難うございます。修正いたします。