スポンサーリンク
接待艦隊について考えます。高レベル帯が対象となっています。
はじめに
フレンド同士になれば、防衛艦隊で設定した艦隊と演習をすることで経験値を得られる。経験値を得られるのは1日3回までだが、みんな相手が経験値を得やすいような艦隊をしてくれている。今回はフレンド演習に最適な艦隊について考えていく。
なお、フレンド演習での獲得経験値計算の公式は算出されておらず、かなり不明な点が多いので、間違っている可能性も多分にあることもご注意していただきたい。
経験値近似式
防衛艦隊が1隻の場合の時の一番破綻が少ない近似式は以下である。
この近似式でも誤差は結構ある。参考程度に見ていただきたい。
LV1で約210、LV100でも約380である。
この式から分かることは、相手のLVが高いほど獲得できる経験値が高いことである。
相手が6隻の場合についてはまだ十分にデータを取っていないが、同様の傾向である。
なので、フレンズが経験値をたくさん得られるようにするには、防衛艦隊にLVの高いキャラを置くべきである。
旗艦は大事?
旗艦のLVが獲得LVに大きく影響されている可能性があるので、簡単にデータを取ってみた。
初めに、旗艦はLv1でそれ以外がLV100。2回目は2番目の艦がLV1で、旗艦を含めたそれ以外がLV100と戦って獲得経験値を調べた。
1回目 | Lv1 DD | Lv100 CV | Lv100 CV | Lv100 CV | Lv100 CV | Lv100 CV |
2回目 | Lv100 CV | Lv1 DD | Lv100 CV | Lv100 CV | Lv100 CV | Lv100 CV |
結果は以下の通りであった。
1回目 | 781 |
2回目 | 787 |
これより旗艦のLVは獲得経験値には影響しない・影響してもごくわずかであることがわかる。
なぜ2回目のが少し経験値が高いのかはさっぱり不明である。
旗艦に高LVを置く必要はなく、接待させるなら旗艦だけ低レベルというのも有りだと思う。
接待に適さない艦種
艦種によって特徴が異なるので、もちろん接待艦隊に適さない艦種もある。
1つ目は「駆逐艦」である。駆逐艦は耐久が低いので接待に適していそうだが、回避が高いのでなかなか当たらない。改造してスキルを持ってると、避けるわダメージ無効にされるのでさらに適していない。なるべくなら駆逐艦は外してあげよう。
2つ目は「潜水艦系」である。演習を空母・戦艦の育成目的でやる人は多いので、攻撃手段がない潜水艦系がいると非常に鬱陶しい。だが、駆逐・軽巡育成目的の人にとってはうれしい艦種。
3つ目は「ちゃんとした装備の空母6隻」である。ちゃんと装備した空母6隻でこられると、開幕航空戦で焼き野原にされる可能性がけっこうあり、勝つためには潜水艦で挑むかこちらも空母で対抗すれば勝てるが、自分の育てたいキャラの育成ができない。
理想の接待艦隊
フレンドの演習で個人的にもっとも楽なのが、「偵察機装備の空母6隻」である。
![]() |
なぜ偵察機か
空母系は航空機を外せば、全く攻撃する手段を失い、どうやっても被弾することはない。だが空母系から航空機を外すと、そのスロットのボーキサイトが0になってしまい、新たに航空機を装備するときにまるまるボーキを要求される。なので代わりに偵察機を装備させれば、攻撃もしないし、スロットのボーキサイトも0にならないので、防衛側もやりやすいのである。
偵察機装備のLv100空母6隻だと、倒しやすい上に、経験値ももっともたくさん貰える。
たぶん最高のEXP960貰える。
![]() |
更に親切な人なら、コメントに「偵察機空母LV100」などと書いてくれている。ほんとありがたい。もっとすごい人は要求索敵値まで書いてくれる人も・・
この艦隊はある程度LVのある人しかできないのは事実である。低レベルのうちはキャラが育っていないので、そこまで防衛艦隊について考える必要はないと個人的に思う。相手だってキャラが育ってない同士だ。中レベル帯になってくると、だんだん余力がでてくる。LV100になったキャラは育成しないので、2,3体入れるなどだんだん防衛艦隊についても考え始める。高レベルでコメントまで書いて、接待艦隊してくれるひとはイケメンすぎて、フレンド申請いっぱいくるよ。
スポンサーリンク