スポンサーリンク
中国鯖でいつも通り、一足早く下ルートを攻略してきました。
MAP
中国wikiによると、ポイントLに蒼龍、ポイントNに長門、ポイントMに比叡がでるそうです。
日本鯖公式が出した細部修正の詳細には2-5の分岐条件の変更がありますが、既に中国鯖では変更されているので、下のマップの条件も変更後のものが反映されています。
![]() |
下ルートへ行くには
潜水艦が2隻以下 旗艦の高速が24以下 |
旗艦を低速艦にする必要がある。
24ノット以下の艦一覧
5月13日に実装している艦をリストアップする。
ノヴゴロド | ネバダ |
ロバーツ | オクラホマ |
アバークロンビー | ロイヤル・オーク |
ラングレー | テネシー |
M1 | カリフォルニア |
スフバートル | コロラド |
ボーグ | メリーランド |
チェイサー | ウェストバージニア |
U 47 | アルバコア |
U 505 | アーチャーフィッシュ |
U 81 | 平海 |
スルクフ | アンドレア・ドーリア(未改造) |
アメジスト | 寧海 |
逸仙 | ネルソン |
應瑞 | ロドニー |
肇和 | ユニコーン |
アーガス |
各ポイント編成
全部の編成のSSは取れてないから、注意してね
ポイントE
鋼材-9
ボーキ-9
ポイントI
戦艦・空母・巡戦の金ホロが各編成ともに2体でてくる。
陣形の効果もあって、致命的なダメージを受けることは少ない。
![]() |
![]() |
![]() |
ポイントL
空母系の敵が多いポイントである。なので梯形陣であるがそこまで脅威ではない。
あとSSを取ってないが、戦艦x1 軽空x3 駆逐x2の編成もあり。
![]() |
![]() |
ポイントN
戦艦を3隻以上いれると強制的にポイントNへ。
梯形陣で金ホロ戦艦なので、大破は覚悟しておく。
SSのない編成でも梯形陣で金ホロ戦艦x2。
![]() |
![]() |
ポイントM
今回ランダム分岐でもっとも行く回数が少なかった。
ここは巡戦ポイント。どの編成でも巡戦がいる。
梯形陣なので被弾するとやっかい。
![]() |
スポンサーリンク