スポンサーリンク
ペンギンミサイルの使用感についてレビューしていきます。
はじめに
ミサイルのダメージ公式は算出されていないので、体感になってしまうが、ペンギンミサイルのレビューをしていこうと思う。
フレンド演習において、3体の異なる装甲値の艦にミサイルをぶつけたときのダメージを簡単に計測する。
なお、ペンギンミサイルは戦利品交換品(20戦利品)である。
性能比較
火力 | オプション | 消費 | |
SY-1ミサイル | +20 | 装甲係数+0.10 | 10 |
ペンギンミサイル | +10 | 装甲係数+0.05 | 4 |
SY-1ミサイル
ペンギンミサイル
ダメージ比較
ミサイルを発射する長春
長春が開幕ミサイル戦で与えたダメージを計測する。
数字の後ろに”c”がついているものはクリティカル
ミサイル攻撃に航行(T有利等)はダメージに影響しないというNGAでの報告がある。一応航行も記録したが、ダメージに影響してないように感じたので表記は省く。
DEF12 グローウォーム
ペンギンはSY-1の大体65%のダメージ
回数 | SY-1ミサイル | ペンギンミサイル |
1 | 115 | 72 |
2 | miss | 84 |
3 | 127 | 71 |
4 | 112 | 126c |
5 | 104 | 69 |
DEF40 レキシントン
ペンギンはSY-1の大体67%のダメージ
回数 | SY-1ミサイル | ペンギンミサイル |
1 | 95 | 114c |
2 | 104 | 76 |
3 | 104 | 68 |
4 | 100 | 69 |
5 | 125 | 68 |
DEF72 ロドニー
ペンギンはSY-1の大体70%のダメージ
回数 | SY-1ミサイル | ペンギンミサイル |
1 | 73 | 46 |
2 | 60 | 47 |
3 | 63 | 47 |
4 | 75 | miss |
5 | 62 | 46 |
おわりに
上の長春では、だいたいペンギンミサイルはSY-1に比べて6~7割のダメージとなった。
消費はSY-1の4割なのに、ダメージは6~7割なので、周回などに使えるのではないだろうか。
スポンサーリンク