スポンサーリンク
瑞鶴のスキル「幸运的云雨区」について、効果とその性能についてレビューしていきます。
はじめに
瑞鶴のスキルが説明通りの効果なのか、そしてスキルの効果は使えるものか見ていく。同時に実装されたプリンストンのスキルが変則であったので、一応こちらのスキルについても注意深く見ていくつもりである。はじめに瑞鶴のスキルを説明したのちに、その性能を調査し、最終的に評価していきます。
瑞鶴のスキル
幸运的云雨区 |
自身の運を5/10/15上げる。被攻撃時、運の最大40%/60%/80%を装甲値と回避値にする。 |
説明の通りであるならば、スキルが上がるごとに運が追加されていき、運の最大40%/60%/80%を瑞鶴の装甲値と回避値に加算していくと読み取れる。
スキル調査
調査環境
瑞鶴-改 Lv84 スキルLv2用意した。敵艦隊はフレンドのLv1のロドニーである。ロドニーには主砲を装備させて火力142にしてある。
自艦隊
敵艦隊
調査内容
フレンド演習で、ロドニーの攻撃を瑞鶴が受け、その被ダメージ値を測定する。その被ダメージ値をみてスキル分の装甲値が加算されているかどうか判断する。なお回避値は、公式さえ全くない状況のうえに、回避率を調べるのは非常に難しいので、装甲値を調べてスキルを判断する。
調査結果
試行回数は100回で、初回砲撃と次回砲撃のダメージを記録した。しかし瑞鶴は回避が高い上にスキルで更に避けるので、ダメージを食らって記録できたのは、54回のみである。なお初回攻撃でダメージを喰らった場合は、次回砲撃はカウントしていない。
T有利の場合
今回T有利になることは1回も無かったので省略。
同航戦の場合
同航戦の時に22回ダメージを受けた。
スキルを無視した場合のロドニーから受けるダメージは、76~126で平均ダメージが101。
スキルを考慮した場合のロドニーから受けるダメージは、49~126で平均ダメージが87.5となる。
以下が記録したダメージの図である。
赤線はスキルを無視した場合の平均ダメージ101の線。
緑線はスキルを考慮した場合の平均ダメージ87.5の線。
青の点が、瑞鶴が受けたダメージ。
22回のうち、スキルが影響している場合のみ出現するダメージ値になったのは、3回あった。
青の点は、赤色の線よりも緑色の線に近いので、スキルによって受けるダメージは軽減されているのが分かる。
反航戦の場合
反航戦の時に5回ダメージを受けた。
スキルを無視した場合のロドニーから受けるダメージは、53~91で平均ダメージが72。
スキルを考慮した場合のロドニーから受けるダメージは、29~91で平均ダメージが58となる。
以下が記録したダメージの図である。
赤線はスキルを無視した場合の平均ダメージ72の線。
緑線はスキルを考慮した場合の平均ダメージ58の線。
青の点が、瑞鶴が受けたダメージ。
5回のうち、スキルが影響している場合のみ出現するダメージ値になったのは、3回あった。
青の点は、赤色の線よりも緑色の線に近いので、スキルによって受けるダメージは軽減されているのが分かる。
T不利の場合
同航戦の時に27回ダメージを受けた。
スキルを無視した場合のロドニーから受けるダメージは、37~66で平均ダメージが51.5。
スキルを考慮した場合のロドニーから受けるダメージは、16~66で平均ダメージが41となる。
以下が記録したダメージの図である。
赤線はスキルを無視した場合の平均ダメージ51.5の線。
緑線はスキルを考慮した場合の平均ダメージ41の線。
青の点が、瑞鶴が受けたダメージ。
27回のうち、スキルが影響している場合のみ出現するダメージ値になったのは、8回あった。
青の点は、赤色の線よりも緑色の線に近いので、スキルによって受けるダメージは軽減されているのが分かる。
評価
上の調査から、瑞鶴のスキルは、運の数値を装甲値に加えていることが分かる。なお数値の加え方は、例えばスキルLv2の場合は最大60%だが、運の0%~60%か、1%~60%の数値が装甲・回避値に加算されるというのが、似たようなスキル説明文のアンドレア・ドーリアのスキル性能調査で分かっている。0or1%~60%の間には偏りは無く、平均して約30%が加算されると思って問題ないと思われる。
私の瑞鶴はまだスキルLv2なので、ここからは理論値で算出するが、強化MAXでスキルLv3の瑞鶴は、強化MAXで装甲値72とスキルLv3の平均(最大の半分)として運の40%を装甲値とすると、72+(40+15)*0.40=94となり、平均して装甲値が94の空母となる。ちなみに理論上の最大値は116となる。
今回は装甲値だけを調べたが、瑞鶴のスキルは回避も上昇するスキルなので、同じような計算方式で回避値も上がっていると考えるが妥当である。そうなると、控えめに言って強い。
参考
スポンサーリンク
コメント
つまり戦艦並みの装甲と駆逐艦並みの回避を持った空母という事ですか?実装が楽しみすぎる
日本空母は早く来てほしいですよね。現在レキサラの一強ですが、バリエーションが増えると楽しそうです。