スポンサーリンク
大鳳-改のスキル「移動基地」について、レビューしてくよ。
はじめに
大鳳は、ゲーム開始初期にイベントの報酬として配られたので、持っている人は多いハズである。現在では建造でも入手可能となっており、多くの人はLv100にしてあるだろう。その改造艦のスキルについて説明していく。
大鳳のスキル
移動基地 |
編成ページ後方の1/2/3隻の空母類艦船(軽空母、正規空母、装甲空母)の回避値が4/5/6上昇し、次回砲撃を参加できるようになる。ただし、次回砲撃のダメージは50%低下する。 |
スキル詳細
スキルの内容は以下の通りである。
対象:大鳳-改よりも後ろの位置する空母系の艦
内容:次回砲撃戦で攻撃できるようになる。その時のダメージは50%になる。
回避が4/5/6増える。
ほぼ全員が、大鳳-改のスキルには次回砲撃戦に参加出来ることを期待しているのではと思う。
Q,大鳳自体は次回砲撃戦に参加するのか?
A,大鳳は次回砲撃戦には参加しない。
Q,対象の空母系の艦のコンディション(中破、大破)は影響するのか
A,初回砲撃戦と同様に、空母・軽母は中破・大破だといくら大鳳スキルが発動しても、コンディションの影響を受け、次回砲撃戦では攻撃できない。
Q,大鳳の後ろに連続して配置しないとだめなのか
A,編成画面で下に位置しているなら、大鳳との間に他の艦種の艦がいても、ちゃんとスキルレベル分の空母系の艦は攻撃してくれる。
例:大鳳はスキルレベル2とする。
この場合は、大鳳と空母系1隻目の間に、ヴァンガード-改、長春がいるが、ちゃんと隼鷹-改は1隻目として次回砲撃戦で攻撃できる。
空母系1隻目と2隻目の間に、夕張-改がいるがちゃんとプリンストン-改は2隻目として次回砲撃戦に参加できる。
Q,次回砲撃戦でも軽母は優先して潜水艦を攻撃するのか
優先して潜水艦を次回砲撃戦でも攻撃する。
Q,ダメージが50%の計算方法は?
最終ダメージを半減している。
詳細は一番下の「参考」をチェック!
評価
大鳳-改のスキルは、開幕航空戦・初回砲撃戦で攻撃をおこなった空母系が更に次回砲撃戦までも参加できるので、攻撃の回数が増えることにより、より敵を殲滅しやすくなっていると言える。
大鳳を持っているならば、是非とも覚えさせたい。
参考
スポンサーリンク
コメント
凄いスキルだ。純粋に強い
強いですよねー。日本鯖にもはやく実装してもらいたいですね。
編集ページ後方ってそういうことか
てっきり艦隊編成の4、5、6隻目ってことかと思ってた
道理でスキルが発動したりしなかったりするわけだ
たしかにあの文だと、そう捉える人もでてきますね。
スキル説明文は表示できる文字数が少ないので、主語とかいろいろ省略されている場合や、説明不足なことが多いですね。
特に中国鯖の新スキルを翻訳するときは苦労します。