スポンサーリンク
信濃のスキルを簡単にみていきましょう。
信濃スキル”艦載機支援”
3月20日現在のスキル説明文は以下の通りである。
艦載機支援 |
編成ページ前方の1/2/3隻の艦船の受ける航空攻撃のダメージが15%/25%/35%減少し、自身の対空と索敵が4/8/12上昇する。 |
なおスキル実装当時(3月19日)では、”自身及び編成ページ前方の…”となっており、自身も含まれる記述があったが、実際は信濃自身にはスキル効果が乗らず、次の日の20日に確認した段階では、”自身及び”の記述が消えていました。
今回はスキルLv1の信濃を使っていきます。
自身に効果はのらない
いま説明した通り、初日にお伝えしたスキル説明文の”自身及び編成ページ前方の…”とあるにもかかわらず、実際には自身には効果はありませんでした。19日の緊急メンテナンス時に直されたと思われますが、今では”編成ページ前方の…”となっています。
自身には効果は載らないというのが最終的な仕様のようです。
ダメージの見かた
信濃のスキル効果ののったダメージ表示はやや特殊な表示方法をしています。
この中で、信濃のスキルがのっているのは、左にいるアーク・ロイヤルのみです。
ダメージ表示が”36(-6)”のように表示されいることがわかります。
このダメージの見かたは、ダメージ6を軽減して、最終的なダメージが36となったということです。なので信濃スキルが無いともともとは36+6=42のダメージを食らう予定でした。
編成ページ前方とは
”編成ページ前方の1/2/3隻の艦船の…”と記述があります。信濃のスキルLV1の時は”編成ページ前方の1隻の艦船の…”となります。なので旗艦に一番近い空母系1隻がスキルの対象であると思っていました。ですが調べると違いました。
旗艦をエセックス、2番目にアーク・ロイヤル、3番目に信濃を配置しました。
スキル説明文からすると、”編成ページ前方の1隻の艦船の…”なのでエセックスが該当すると思っていましたが、実際にダメージを受けるとスキルの対象になっていたのは2番目のアーク・ロイヤルでした。
このことから、”編成ページ前方の1隻”というのは、”編成ページで信濃からみて前方の1隻”という意味のようです。
なので意味を理解して編成しないと想定してたのと違うことになるので注意してください。
スポンサーリンク
コメント
幻萌語むつかしい
幻萌語むずい・・限られたスペースに説明文いれなきゃいけないから大変そう
まあ、何にせよ対空防御要員として使えるのに変わりはない。日本装母はスキルによって前衛向きか後衛向きかが分かりやすい。
そういえば大鳳スキルも、大鳳を軸にして後方だったね。いま気が付いた!
単横陣の駆逐艦と相性が良さそうですね
ダメージ軽減で一撃大破を防いで先制対潜を安定させることができそう
微妙にめんどくさい潜水艦x3と空母x3の演習で使えるかもしれないですね