スポンサーリンク
第七章海域の7-5 百慕大三角防波堤 (バミューダトライアングル防波堤)を攻略!
基本情報
提督経験値:152
艦船経験値:720
支援システム:なし
夜戦システム:あり
ゲージあり:1回で最大20.00%
関連クエスト
通关百慕大三角防波提(7-5) | ボスを1回攻略する |
控制百慕大三角防波提(7-5) | 全てのマスを埋める |
压制百慕大三角防波提(7-5) | 戦艦2隻つれてボス攻略 |
マップ
ここの海域は右上のFマスに行きさえしなければ、ボスマスに到達するデザインになっている。
初期状態
初期状態では、I-Lルートが開通している。なので高い割合で夜戦マスに行くようになっている。
I-Lルートを消した場合
Fマスに1回でも行くと、I-Lルートが消失する。
夜戦マス
夜戦システムとは
下のマークがあるマスでは、いきなり夜戦からはじまる。なお昼戦には移行しない。
Lマスの構成
今回は、夜戦マスの紹介的な感じがする。なので前方に夜戦ができない空母が配置されている。これからは駆逐艦とかが旗艦になったりするんだろうね
構成の一例
ボス攻略艦隊
一番下のルートを使った。火力でごり押しの構成
道中には2隻潜水艦が出てきたりするが、対潜要因を1隻連れていかなかったので避けるのを祈るしかない。なのでこの編成がベストとは思えない。
ボス戦はT有利を引くことが重要。なのでやはりフッドを旗艦にしたい。
T有利以外だと、消費弾薬・燃料や敵の性能でなかなか倒せなくてジリ貧になる。
ドロップ
ボスマスでグスタフ5世を確認
スポンサーリンク
コメント
ようやくゲージ出たか。
これで第7章ラストなら地中海以来の長丁場やったな。
だとするなら、第7章で大西洋横断してバミューダ攻略したら次はどこへ行く?
宇宙でしょう!全艦宇宙船仕様に改造で改2も安泰!
でもその前に第4章以来の運河越えがありそう。
運河故に、大型艦に制限が付いたりすると面白いですね。阿鼻叫喚が見える・・
8.南大西洋・マゼラン海峡
9.南洋・ハワイ周辺
10.北太平洋・オホーツク
11.西海岸・パナマ運河
12.メキシコ湾・カリブ海
13.東海岸
と勝手に予想。まだまだ折り返しだ
意外とまだ結構あるのね。あ、カリブ海・・・ありうる
時に西暦21XX年、地球は今最期の時を迎えようとしていた・・・
放射線除去装置を受け取りにイスk・・・
デ○ラー「地球人よ思い知れ、最後に笑うのはこの私だ」
地球人にはすでに、宇宙戦艦ミズーリ、ヴァンガード、クインシーもあるんだなー
デ○ラー「デ○ラー砲、発射!」
地球人「行け!くインシー砲!」
0v0「昆!?」