スポンサーリンク
ハードモード突入!イベント東京急行のEx-5 ブーゲンビル島沖の死闘(困難)攻略です。
コンテンツ
作戦概要
ダブルボスシステム
ボスマスはO、Nマスの2つある。どちらもゲージを0にしないとクリアとはならない。
これが、最初のEx-5のMAP構成である。A-E、D-Jが開通しており、B-Hは閉鎖してある。
A-E、D-JはそれぞれNマス、Oマスを1回攻略すると閉鎖されるので、それらの分岐はボスの方に行くように祈るしかない。
B-Hは、Kマスを勝利すれば開通するので問題になるようなことはない。
次が最終的な、Ex-5のマップ構成となる。
今回は敵が強いので、ランダム分岐のBルートは特殊任務以外では使用しなかった。
それぞれ固定ルートを使ってBOSSへ行った。
Oマスへは、Start – A – F – M(迂回) – BOSS
Nマスへは、Start – C – D – I – L -BOSS
特殊任務
なお、特殊任務の攻略は別の記事にて掲載します。
ハイテックの勝利
デモインを含めた艦隊により、Ex-5ブーゲンビル島沖の死闘のいずれのボスマスをS勝利以上で撃破しよう。
勲功ポイントx50
最終決戦計画:圧制
戦艦≧4、すべての艦船がアメリカ艦の編成で、Ex-5 ブーゲンビル島沖の死闘のOマスをS勝利以上で撃破しよう。
勲功ポイントx80
四海巡航
重巡≧1、軽巡≧1、駆逐≧1の編成でEx-5 ブーゲンビル島沖の死闘のいずれのボスマスをS勝利以上で撃破しよう。
勲功ポイントx80
投石器を持たぬダビデ
アメリカ駆逐艦≧3、空母・軽空母・装母を含めないの編成でEx-5 ブーゲンビル島沖の死闘のいずれのボスマスをA勝利で撃破しよう。
勲功ポイントx100
攻略艦隊
Oマス
BOSSが戦艦Yamatoなので、戦艦同士の高火力の戦いにしよう。
用心の為に対潜用のフレッチャーを入れたが、無くても良かった。
18inch砲 | MK7 | リシュ砲 | VV改砲 | リシュ砲 | 魚雷 |
MK6 | MK7 | MK6 | MK6 | MK6 | ソナー |
MK6 | MK6 | MK6 | MK6 | MK6 | 爆雷 |
徹甲弾 | 徹甲弾 | 徹甲弾 | 徹甲弾 | 徹甲弾 | – |
Nマス
赤城は奇襲持ち
これだとTaihoを打ち漏らすこともあったので、戦艦を1隻いれたほうがいいかもしれない。
LA-7 | ワイバーン | シーファン | シーファン | ワイバーン | P-39 |
F2H | 景雲改 | ワイバーン | BTD-1 | ワイバーン | ワイバーン |
ワイバーン | AJ | BTD-1 | BTD-1 | ワイバーン | ワイバーン |
陸軍噴進式 | 80番5号 | BTD-1 | BTD-1 | 80番5号 | ワイバーン |
BOSS
Oマス
Yamatoは夜戦で仕留めよう
Nマス
空母系x3で、耐久が高いので航空攻撃に注意
報酬
収蔵品 海軍軟式飛行船
アメリカ駆逐艦の索敵値が3上昇する。
スポンサーリンク