スポンサーリンク
はじめに
本日、中国サーバーで新艦種の防空ミサイル駆逐艦であるチャールズ・F・アダムズが実装されました。なんとかして建造できましたので、分かった範囲のことをまとめます。
建造
レア駆逐・軽巡レシピでも建造履歴で記録がありましたが、50回ほど建造してもでなかったので、風変わりなレシピでやったところ出ました。このレシピの各資源の端数が意味があるのかは分かりません。
燃料203 弾薬131 鋼材200 ボーキサイト201

見慣れない0:50:58が出ました

案の定、チャールズ・F・アダムズでした!

ステータス
獲得時のステータスです。

Lv100時ではこのようになります。
雷装1が気になりますね。

Mk-10ミサイル発射装置

命中+3
装備可能艦種:防駆
防空ミサイル 鞑靼人防空导弹

タイプ:防空ミサイル
火力+11 対空+16 ミサイルに関する何かの数値+16
対空補正70% 防空倍率3.9
消費:8
装備可能艦種:防駆
戦闘における防空ミサイル駆逐艦の役割
防駆の働き | |
開幕航空戦 | なし |
開幕対潜戦 | なし |
開幕ミサイル戦 | 敵ミサイルを撃墜 |
昼戦砲撃攻撃 | 砲撃攻撃 |
昼戦雷撃戦 | なし |
昼戦閉幕ミサイル戦 | ミサイル攻撃 |
夜戦 | ミサイル攻撃 |
これが、防空ミサイル駆逐艦の役割であった。
開幕航空戦では特に行動をしたということはなかったが、持っている装備が防空性能が高いので、間接的には自艦隊のダメージ回避や軽減に関与している可能性はある。
開幕ミサイル戦では、敵のミサイル駆逐艦から発射されたミサイルに対して、ミサイルを発射して撃破した。
詳しく書くと、初期装備のままでは敵から2本発射されたミサイルにたいして、1本のミサイルを発射し、1本の敵ミサイルを撃破した。
昼戦の砲撃戦においては、ミサイル駆逐艦と同様に砲撃による攻撃をおこなった。
雷撃戦では、雷装1あるにもかかわらず魚雷攻撃は行わなかった。
防駆を入れた戦闘において、新しく閉幕ミサイル戦を行うようになった。ミサイルによる攻撃をおこなう。なお体感では、ミサイル駆逐艦のミサイル攻撃並みのダメージはでない。
夜戦では、大破でなければミサイル駆逐艦と同じようにミサイルによる攻撃を行う。
但しバグの可能性が高いが、敵に潜水艦が残っていると、対潜攻撃をおこなった。だが対潜値が0なのでダメージは与えられなかった。今の状態だと潜水艦が残っていると夜戦での攻撃行動が無駄になる。

スポンサーリンク
コメント
閉幕時にもミサイルを撃ち込めるのは中々いい感じですねー
でもミサイル迎撃用の艦って事は日本版にも実装された時には大陸版と同じように深海軍側もミサイルを使ってくるんだろうなぁ…コワイ!
お気づきになられましたか