スポンサーリンク
独断と偏見で選ぶプレイするのに快適ランキング
★x5 | ★x4 | ★x3 | ★x2 | ★x1 |
非常に快適 | 快適 | 普通 | やや苦痛 | 苦痛 |
コンテンツ
オススメ度:★★★★★
Apple iPad Pro 3rd
CPU: Apple A12X Bionic
GPU:Apple A12X GPU
RAM:4GB
Antutu:550000
一度体験してしまうと、オススメ度4以下の端末でプレイするのに苦痛を感じるレベル。
オフラインゲームのような画面切り替えの早さ、個人的に艦Rで一番処理が重いと思っている潜水艦x6からの開幕魚雷戦も問題なくぬるぬるで動いてくれる。処理能力も高いうえに、表示能力も120Hzある。
強いて問題点があるとするならば、画面がでかいので両手持ちした時にタッチしにくいということぐらいしかない。
オススメ度:★★★★
OnePlus 7
CPU: Qualcomm Snapdragon 855
GPU:adreno 640
RAM:8GB
Antutu:370000
最新のSD855を搭載した、メモリーましましのモンスタースペックスマートフォン。
現在のアンドロイドでは市販されている中では最速CPUとなる。ストレージ規格にUFS3.0採用で読み込みにも期待が持てる。私が触ったのは無印版で、有機ELで60Hz表示。
★4と★5にほとんど差はないが、次の画面の切り替え表示などで★5のiPad proより体感遅い。だが★5を使い慣れてない人からすれば全く気にならないレベル。だが、潜水艦の開幕魚雷戦は若干カクつく。画面のリフレッシュレートの関係かもしれない。
Apple iPhone 7
CPU: Apple A10 Fusion
GPU:PowerVR GT7600 Plus
RAM:2GB
上のSD855とは世代的に2つくらい前の製品であるが、やはりゲームはiOS&iPhoneの組み合わせは強力である。
オススメ度:★★
UmiDigi F1 play
CPU:MediaTek Helio P60
GPU:Mali-G72 MP3
RAM:6GB
低価格機に採用実績の多いMediaTek製のCPUを採用したスマートフォン。
antutuでは約13万程であり、ゲーム以外では処理がもたつくということは一切なかったが、艦Rでは次の画面に代わるまでにワンテンポかかるので、日常的にこの機種でプレイするのはきつい。
Apple iPad mini 2
CPU: Apple A7 デュアルコア 1.3GHz
GPU:PowerVR G6430
RAM:1GB
前回の記事(2017年作成)では★x5だったiPad mini2だが、いまではあまりオススメはできない。
Sony Xperia Performance
CPU:Qualcomm Snapdragon 820
GPU:Adreno 530
RAM:3GB
かつてはハイエンドであったSD820搭載機も、今ではパフォーマンス的には良くない。
スポンサーリンク
コメント
可能ならでいいんですが端末ごとに快適さがどれぐらい違うのか比較動画で見てみたいです
なかなか難しいそうですが、可能でしたらやってみたいです