スポンサーリンク
25日から開始された幻萌開発中のクローバーシアターをプレイ
*テストバージョンなのでこれが最終版ではありません
はじめに
クローバーシアターのテストバージョンは、開発中ながらも図鑑機能などがしっかりと実装されています。戦艦少女Rでも図鑑機能はありましたが、未入手の艦は名前もグラフィックも見れない仕様でした。クローバーシアターでは未入手のキャラであってもグラフィック等を見れる仕様になっているので、今回は図鑑機能を詳しく説明していこうかと思います。
図鑑のページは上から、劇団図鑑・モンスター図鑑・ナチュラル図鑑の3つに分かれています。
今回は劇団図鑑について説明していこうと思います。
劇団図鑑にはキャラ・装備・宝石のデータが記載されています。
キャラ図鑑
キャラ図鑑は、自身のプレイアブルなキャラクターの図鑑機能となっています。今の段階で73キャラが登録されています。
ページ1
No.1のキャラは初期キャラです。
未所持のキャラは暗く表示されており、これで所持しているかどうか確認可能です。
ページ2
左下のR・SR・SSRはキャラのレアリティを示しており、押すことでそのレアリティのキャラを表示・非表示をすることができます。
ページ3
No.50は初期キャラです。
ページ4
No.68は初期キャラです。
ページ5
ページ6
No.116は初期キャラです。
ページ7
なお、右側のタブでキャラ・装備・宝石の表示を切り替え可能です
キャラ詳細
次にキャラの詳細ページを見ていきます。図鑑から該当キャラをタップすることで詳細ページに移動できます。
今回はNo.50の阿茄の詳細ページを見ていきます。
左側の”切換”は一枚絵と戦闘時のデフォルメキャラ表示の切り替えです。
“服装”はスキンがある場合は交換できるかと思います
“画师”はイラストレーター、”配音”はキャラボイスです
右側には、”資料・能力・回忆・语音”タブがあります。
“資料”には、そのキャラの設定やバックグラウンドが表示されます。
“能力”では、そのキャラのステータスが表示されます。
直訳ですと”生命”はライフ、”攻击”は攻撃、”防御”は防御、”暴击”はクリティカル、”爆伤”は爆傷、”速度”は速度
攻击型(攻撃型)で、種族は植物であることがわかります。
“回忆”は回想であり、キャライベントを見れる機能かと思いますが詳細は不明です。
”语音”は言語関係かと思いますが、いまのところ何もないので不明です。
キャラの一部紹介
No.30
No.26
No.4
No.95
装備図鑑
右側のタブから装備図鑑に移動できます。
所持している装備はキャラ同様明るく表示されています。
右上でレアリティとレベルで表示するものを絞ることができます。
レアリティは、白・緑・藍・紫・橙・デフォルト
レベルは、5・10・20・30・45・60・80・100・デフォルト
で検索可能です。
左上にグラフィックと装備名と増加するステータスがあります。
もし特殊能力のある場合は、左下にその効果が表示されます。
宝石図鑑
宝石も装備と同じようにレアリティがあるようです。
白レアの宝石
橙(金)レアの宝石
つづく
以上が、劇団図鑑で表示されるものです。
次回はモンスター図鑑とナチュラル図鑑を説明していきます。
スポンサーリンク